千貫樋とは?
静岡県駿東郡清水町にある、玉川・伏見・八幡・長沢・柿田・新宿地区の田畑約130haへの灌漑用水の一部として、県道145号線沿いを流れる境川に架設された、全長42.7m 幅1.9m 深さ45cm 地上高4.2mの樋。創設に関しては諸説あり、「豆州志稿」によると当初は木製で、長さ25間 幅1間 深さ1尺5寸とほぼ同サイズだったとのこと。1923年の関東大震災にて倒壊したため、翌年鉄筋コンクリート造にて架け替えられている。名の由来については、樋の技術が値千貫に当たるとか、潤った田地の収穫量が千貫文あったとか、建設費が銭千貫だったなど諸説ある。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称千貫樋
ふりがなせんがんどい
ローマ字Sengandoi
地 区清水町(Shimizu Town)
住 所清水町新宿
お問合せ055-975-6987(清水町観光協会)
するナビ清水町の観光スポット