国清寺とは?
静岡県伊豆の国市韮山にある、山号を「天長山」と称し、観世音菩薩を御本尊とする、無住の臨済宗円覚寺派の古刹。かつて高岩院・徳隣院・龍泉院・松月院など子院78 末寺300余を抱え、室町時代には「関東十刹」の六位に列せられた。寺伝では1362年に畠山国清の開基とされるが、実際には1342年(暦応説もあり)に、父 憲房公の七回忌に際し関東管領の上杉憲顕が開基、無礙妙謙(仏真禅師)を開山として、元々あった「毘沙門堂」で知られる真言律宗の「授福寺」を末寺として取り込み改宗・修築し創建。境内には「上杉憲顕公顕彰碑」や「開山塔」「開基塔」がある他、天狗伝説や「国清汁」発祥の地としても知られる。
この時期がおすすめ!
1月 |
2月 |
3月 |
4月石楠花 |
5月石楠花 |
6月紫陽花 |
7月紫陽花 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
名 称国清寺
ふりがなこくせいじ ※こくしょうじ(史実)
ローマ字Kokusei-ji Temple
地 区韮山/伊豆の国市(Nirayama/Izunokuni City)
住 所伊豆の国市奈古谷1240-1
お問合せ055-948-0304(伊豆の国市観光協会)
参考HP毘沙門堂
するナビ伊豆の国市の観光スポット
寺院・仏像・お堂
紫陽花・アジサイ
国清寺の見所