広瀬神社とは?
静岡県伊豆の国市田京の、県道19号線沿いに約2700坪の社領を持つ、溝咋姫神(みぞくいひめのかみ)ほか二柱を祀る地域一の社。一説には奈良時代の創建とも言われ、「三嶋大社」が伊豆下田の白浜より現在の地に遷祀する際に、一時期この地に祀られていたとも言われる。1590年の秀吉による小田原征伐の際の韮山城の戦いにて、兵火に遭い社殿が焼失。1596年に再建された後は、「福沢大明神」「深沢明神」として庶民に崇められ、明治時代の1873年8月に「深沢神社」に、1895年5月18日に現社号の「広瀬神社」となる。毎年11月3日に例大祭が執り行われ、五穀豊穣を願い三番叟(さんばそう)が奉納される。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月例大祭 | 12月 |
名 称広瀬神社
ふりがなひろせじんじゃ
ローマ字Hirose Jinja Shrine
地 区大仁/伊豆の国市(Ohito/Izunokuni City)
住 所伊豆の国市田京1-1
お問合せ0558-76-0886
するナビ伊豆の国市の観光スポット