御穂神社とは?
静岡県静岡市清水区三保にある、羽衣伝説ゆかりの「三保大明神」として知られる神社で、駿河国三宮にして世界文化遺産。御祭神として大国主・大己貴命(おおあなむちのみこと)として知られる三穂津彦命(みほつひこのみこと)と、三穂津姫命(みほつひめのみこと)を祀る。一説には大国主ゆかりの出雲国の御穂埼(現:美保関)から遷座したとも伝わるが定かではない。参道である約500mの松並木は「神の道」と言われ、その先に「羽衣の松」がある。毎年11月1日に、舞殿にて羽衣の舞が奉納される例祭が、2月14日~15日にかけては、豊作祈願の「筒粥祭(つつかゆさい)」が執り行われる。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月筒粥祭 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月例祭 | 12月 |
名 称御穂神社
ふりがなみほじんじゃ
ローマ字Miho Jinja Shrine
地 区三保/静岡市(Miho/Shizuoka City)
住 所静岡市清水区三保1073
お問合せ054-334-0828
参考HP三保の松原
するナビ清水の観光スポット