旧澤村邸とは?
静岡県下田市の「下田公園」に隣接し、観光名所として知られる「ペリーロード」沿いに建つ、1985年に下田市の歴史的建造物に指定された、なまこ壁が印象的な建物。澤村家より市へと寄贈された建物で、大正時代の1915年に建築された居宅をベースに、なまこ壁の補修や耐震補強工事などとともに、展示建築物・無料休憩施設としてのリニューアルが施され公開されている。現在約229坪(757.02㎡)の敷地には、約78坪(258.65㎡)の木造2階建の母屋と、ギャラリーとして利用されている約10坪(34.41㎡)の石造りの蔵、公衆トイレなどが建てられている。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称旧澤村邸
ふりがなきゅうさわむらてい
ローマ字Former Sawamura Residence
地 区下田市(Shimoda City)
住 所下田市3-16-10
お問合せ0558-25-4600
するナビ下田市の観光スポット
旧澤村邸のPR
旧澤村邸の評価


1伊豆石となまこ壁に注目!
蔵に使用されている伊豆石の感触と、見事なコントラストのなまこ壁に注目!
2ペリーロードの眺めが良いよ!
休憩室の窓から望む、真っ直ぐに伸びるペリーロードの眺めが風情あって良いよ!
3石造りの「蔵」へ入ってみよう!
下田ゆかりの人物のギャラリーとして利用されているので、是非内部見学も!
旧澤村邸 編

