道の駅 ふじおやまとは?
遠く霊峰富士を仰ぎ見る、静岡県駿東郡小山町を走る国道246号線沿いにある、水と緑をコンセプトに造られた、国道246号線唯一の道の駅。施設内の地域振興センター内には、富士山を望むテラス席がある「レストランふじおやま」や、地元の銘菓・地酒が購入できる物産品販売所、旬な野菜や漬物などが人気のJAごてんばの地場産品直売所「みくりやの郷」がある他、小山町観光案内所や交流スペース、24時間利用可能な休憩室を兼ねた情報センターなどがある。また駐車場そばには「金太郎の水」がある。
この時期がおすすめ!
1月 | 2月水菜漬 | 3月水菜漬 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称道の駅 ふじおやま
ふりがなみちのえきふじおやま
ローマ字Roadside Station Michi-no-Eki Fuji-Oyama
地 区小山町(Oyama Town)
住 所小山町用沢72-2
お問合せ0550-76-5258
するナビ小山町の観光スポット
道の駅 ふじおやまのPR
道の駅 ふじおやまの評価


1みくりやの郷に立ち寄ろう!
旬な野菜や漬物、手作り工芸品が買えるよ!特に「水菜漬」がおすすめ!
2金太郎の水を味わおう!
金太郎の下から流れ出る富士の名水が美味しいよ!汲んでいってもOKだよ!
3小山町の観光情報をここで入手しよう!
小山町観光協会の案内所があるので、ここで地域の見所や旬な情報をゲットしよう!
道の駅 ふじおやま 編


道の駅 ふじおやまの地図
道の駅 ふじおやまの見所

国道246号線で唯一の道の駅
東京方面から国道246号線を下っていくと、足柄山中を抜けた先にこの「道の駅ふじおやま」がある。国道246号線で唯一の道の駅となっており、目の前には四季折々に表情を変える富士山がそびえている。下道で東京より帰ってくる時や「富士スピードウェイ」に遊びに行く時には、必ず立ち寄っている。

地場産品直売所「みくりやの郷」
何と言っても人気なのは、JAごてんばの地場産品直売所である「みくりやの郷」。農家の人の笑顔が浮かぶ採れたての野菜や果物、愛情たっぷりの漬物などが並ぶ。名物の「水菜漬」は、毎年1月末頃から3月にかけての旬な味なので、この時期にしかお目にかかれないが、店頭に並ぶかどうかはその時次第でわからない。

駐車場そばにある金太郎の像の下からは、富士の名水が流れ出ており、自由に飲んだり、ペットボトルに入れて持ち帰ったりできる。

噴水公園として親しまれているちょっとした憩いの場で、缶コーヒー片手に富士山を望みながらいっぷくできる。