駿河湾★百景トップページ 南伊豆町観光ガイド 『石室神社 100景リスト
石室神社 Vol.107 石室神社(南伊豆町)
「神社」 部門
★「伊豆の七不思議」
- Minamiizu -
石室神社 南伊豆
Presented By 星★聖
駿河湾NAVI 『するナビ!』 石室神社(南伊豆町) プロが選ぶ温泉宿
『石室神社』をご覧になるにあたって
石廊崎にある2つの神社!

四国の「室戸岬」や和歌山の 「潮岬」などとともに、台風情報においてその名が度々登場することから、広く一般に知られるようになった岬が、伊豆半島の南端に位置する「石廊崎」(いろうざき)です。

石室神社の鳥居年間の3分の1は、風速10mを超す日々が続くという、過酷な条件下にある岬なのですが、そんな石廊崎の先端を目指して歩いて行くと、途中に鳥居が見えてきます。

こんなところに鳥居が・・・と思いつつ、さらにその先の灯台の横を抜け先端へと一路足を進めていくと、やがてちょっと変わった2つの珍しい神社に出くわします。

ひとつが、太平洋に突き出た石廊崎の展望スポットに建つ「熊野神社」で、もう一つが、その手前の崖に潜り込むような形で建つ、この『石室神社』(いろうじんじゃ)です。

石室神社の社殿「石室神社」は、最近では「いしむろじんじゃ」と呼ぶ方も多いようですが、正式には「いろうじんじゃ」と読みます。

2つとも、荒れた日には、波風が吹き付ける嵐の中に建つような神社となるのですが、それぞれ特徴的なご利益がある神社ということで、ここを目当てに訪れる方も少なくありません。

どんなご利益があるかは、個々のページを読み進めて頂くとして、そんなことから、南伊豆ではちょっとした観光名所となっています。



海の守り神、石廊権現!

この「石室神社」という名称は、実は明治時代神仏分離令により生まれた名で、一般には広く「石廊権現」「石廊崎権現」として親しまれています。

崖に潜り込み建つ石室神社

海上安全商売繁盛学業成就交通安全と、様々なご利益があることで知られる「石室神社」ですが、特に海の守り神として、深い信仰を集めています。

現在でも「石廊権現」という方がしっくりくる感じで、未だに多くの方が「石廊権現」と呼んでいる「石室神社」ですが、そんな「石室神社」の創建に関しては、いくつか説があるようで、社殿の中にもその縁起についての説明書きがあり、5世紀頃「石室山金剛院」として建立されたとする説や、701年にお堂が築かれたという説が、現在では有力となっているようです。

役小角5世紀説は、秦の始皇帝5世の孫と伝わる「弓月君」(ゆつきのきみ)を、「物忌奈之命」(ものいみなのみこと)として、後にその子孫と称した「」氏がこれを祀りお堂を建立したとするもので、一方の701年説は、社伝によるもので、701年に「観音様」と「第六天神」を祀ったお堂が建立され、その後に、南伊豆にゆかりのある「役小角」(えんのおづぬ/えんのおづの)が、現在のご祭神である「伊波例命」(いわれのみこと)を祀ったというものです。

「役小角」と言えば、修験道の祖と言われる人物で、あの建築方法が未だ解明できていない「三仏寺投入堂」を、法力によって投げ入れたとする人物ですが、この「役小角」に関しては、また別の説で、伊豆に流されていた際に、お堂そのものを建立したとする説もあり、また、村人が見た不思議な夢が現実となって、ある日社殿が現れたとする、全く別のお話も伝えられています。

いずれにせよ、今から軽く1000年以上前のお話であり、由緒ある神社であることに変わりはなく、「石室神社」は、今も昔も漁業関係者を中心に、広く信仰を集めています。



伊豆の七不思議!「石廊権現の帆柱」

その創建に関しても、いろいろと謎の多い「石室神社」ですが、実はこの神社には、もうひとつ不思議なお話が残っています。

石室神社の社殿内それは、江戸へ塩を運ぶべく航海中の播磨国(今の兵庫県)の帆船が、シケで石廊崎沖で難破しそうになった際に、「無事江戸に着くことが出来るならば、帆柱を献上す!」と、崖に見えた「石廊権現」に神頼みをしたところ、嵐が静まり無事江戸に着けたといい、さらにその帰路、この場所を通りかかった船が、突然前に進まなくなり、その際誓いを守り、献上すべく帆柱を切り落とすと、高さ30mの崖の上へと、自然に引き寄せられるかのように打ち上げられたという伝説です。

その伝説を裏付けるかのように、この「石室神社」は、その「石廊権現」に献上したとされる長さ約12mの帆柱を土台に築かれているわけで、 社殿の床面には、一部ガラス部分があり、この帆柱を直接確認することができます。

ガラス越しに見る千石船の帆柱話の真偽はわかりませんが、千石船の帆柱が存在することは事実であり、その上にこの神社が築かれていることは間違いありませんので、是非とも見逃さないようにして下さい!

そんな帆船に纏わる不思議なお話が残る「石室神社」ですが、これが「独鈷の湯」や「神池」「ゆるぎ橋」などとともに、「石廊権現の帆柱」として、「伊豆の七不思議」のひとつに数えられており、今も語り継がれています。

「石室神社」では、毎年4月3日に、漁業関係者を中心に「石廊権現祭」が催されます。神主がみえて祭事を執り行うとともに、海上では漁船による勇壮なパレードも行われます。

南伊豆の旅には欠かせない場所であり、ちょっと変わった神社巡りがしたいのなら、うってつけの場所とも言えるこの「石室神社」。

南伊豆を語る上では絶対に外せない観光スポットとなっていますので、是非一度訪れてみてください。
- 石室神社 -
石室神社の 『旅シュラン』 評価スコア
『旅シュラン』とは?
石室神社 情報
■所在地 南伊豆町石廊崎
■問合せ 0558-62-0141(観光協会)
石室神社 観光情報
南伊豆町観光スポット
静岡ゴルフ場ランキング
石室神社 地図
石室神社 宿泊情報
徹底比較!お得な宿泊サイト予約
プロが選ぶ温泉宿
下賀茂温泉 弓ヶ浜温泉 下田温泉
静岡グルメ情報
静岡県グルメ情報
  第1位 富士宮やきそば
  第2位 地魚・お刺身
  第3位 静岡おでん
静岡県の特産物
伊豆の名産品・特産物
  第1位 由比の桜えび
  第2位 沼津の干物
  第3位 焼津のマグロ
■□■ 星★聖 のココがポイント!「石室神社」 ■□■
石廊崎の雄大な眺めに先端へと急ぎ、「石室神社」を素通りすることのないように!
伊豆の七不思議である「石廊権現の帆柱」を見逃さないように!
釣りをする方、レジャーボートなどで遊ぶ方は、是非お参りを!
温泉マイスター 星★聖
伊豆・駿河観光ガイド「駿河湾★百景」石室神社のページトップへ!
駿河湾NAVI 『するナビ!』 石室神社(南伊豆町) 宿泊予約サイトの選び方
下賀茂温泉弓ヶ浜温泉静岡県のゴルフ場ホテル・旅館の宿泊予約静岡うなぎのうまい店旅行雑誌
~ ♪あの街 この町 ここ最高! 南伊豆町観光ガイド 『石室神社』 ~
駿河湾NAVI ♪あの街 この町 ここ最高! 石室神社
100景リスト ― 伊豆・駿河観光ガイド 『駿河湾★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) surugawan navi,All Rights Reserved.
駿河湾★百景トップページ