湯らっくす公園とは?
静岡県伊豆の国市の伊豆長岡温泉の長岡地区にある、2005年に整備された健康と温泉をテーマにした公園。イベントステージや芝生広場がある他、pH8.8のアルカリ性単純温泉の名湯に浸れる足湯や2ヶ所の飲泉所、日本一長いとも言われる全長108mの様々なカタチの天然石を敷きつめた健康遊歩道、温泉を汲み上げるエアーリフトの展示などがある。また園内には、2002年9月に伊豆の国市と姉妹都市であるオーストラリアのグラフトン市議員団が来町したのを記念して植えられた、グラフトン市の樹である世界三大花木の一つであるジャカランダが薄紫色の花を咲かせる。すぐ近くに共同浴場の「湯らっくすのゆ」がある。
この時期がおすすめ!
1月鵺祓祭 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月紫雲木 | 7月祭り | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
名 称湯らっくす公園
ふりがなゆらっくすこうえん
ローマ字Yurakkusu Park
地 区伊豆長岡/伊豆の国市(Izunagaoka/Izunokuni City)
住 所伊豆の国市長岡613-1
お問合せ055-948-0304(伊豆の国市観光協会)
するナビ伊豆の国市の観光スポット
湯らっくす公園のPR
湯らっくす公園の評価


1日本一!?の健康遊歩道を歩きながら学ぼう!
健康チェックをしながら足の反射区について学ぼう!C・Eエリアはかなりの刺激だよ!
2飲泉の飲み過ぎに注意!
1回200ml、1日1400ml迄だよ!子供や高血圧・下痢の人はその半分程度に!
3ジャカランダの花が美しいよ!
紫雲木とも言われる世界三大花木の一つで、6月に薄紫色の花を咲かせるよ!
湯らっくす公園 編


湯らっくす公園の地図
湯らっくす公園の見所

普通の公園に、都会なら1回100円でも利用しそうな足湯や健康遊歩道があり、毎日のように利用できるのが、田舎暮らしの良さでもある。

やさしいお湯として知られるpH8.8のアルカリ性単純温泉の足湯。どっぷり浸かりたい方は、すぐそばに共同浴場の「湯らっくすのゆ」がある。

伊豆長岡には「姫の足湯」や「よりともの足湯」など、気軽に立ち寄れる足湯がいくつかあり、私もちょこちょこ利用させてもらっている。

1回あたりの飲用量や、一日の最大量が決められているので守るように。飲み過ぎはかえって体に悪いよ!特に高血圧や下痢の人は要注意!

日本一とも言われる、全長108mで一般とソフトの強弱2種類のコースがある遊歩道。様々なカタチの天然石が、足ツボを適度に?刺激する。

いわゆる足ツボのことだが、改めて学ぶ機会も少ないので、一周しながら気になるところから学んでみよう。

祭りの時には、常設の小さなステージの上に大きなステージが組まれ、いつもは静かな公園が、この時ばかりは大賑わいとなる。

世界三大花木の一つで、6月に薄紫色の上品な花を咲かせる。個人的に大好きな花で、静岡には「宝泰寺のジャカランダ」など名所が多い。