姫の沢公園とは?
静岡県熱海市にある、山の斜面を利用した、敷地面積1.08k㎡と、東京ドーム23個分に相当する広大な自然公園。日本の都市公園100選に指定されており、800余種の季節の草花により、山肌が四季折々の色に染め上げられる。また園内には、アスレチックや陶芸センター、本格的なスポーツ広場の他、合宿などで利用できる宿泊施設「自然の家」や、バーベキューが楽しめるキャンプ場などがある。近くに「十国峠」や「右大臣実朝の歌碑」、駿河三十三観音霊場の番外「日金山東光寺」がある。
この時期がおすすめ!
1月サザンカ | 2月 | 3月椿 | 4月水仙 | 5月ツツジ | 6月 | 7月紫陽花 | 8月ユリ | 9月 | 10月 | 11月紅葉 | 12月サザンカ |
名 称姫の沢公園
ふりがなひめのさわこうえん
ローマ字Himenosawa Park
地 区熱海市(Atami City)
住 所熱海市伊豆山1164-1
お問合せ0557-83-5301
するナビ熱海市の観光スポット
姫の沢公園のPR
姫の沢公園の評価


1訪れる目的をハッキリしておこう!
歩き回るだけで大変なので、何をするのか?決めておこう!開花情報などのチェックもね!
2アスレチックは欲張らずに!
初めから無理をせず程々に!車の運転や次の日に支障がない程度にしておこうね!
3体育会系の合宿にいいぞ!
人工芝多目的グランドのあるスポーツ広場に宿泊施設やバーベキュー場があり、合宿に最適!
姫の沢公園 編


姫の沢公園の地図
姫の沢公園の見所

姫の沢公園 案内図
地図の見方に注意!正面入口が上、つまり南北が逆。シャクナゲ園・サツキ園・ツツジ園・スイセン園・アジサイ園・果樹園に、アスレチック広場・ピクニック広場・おべんとう広場・青少年広場・峠の広場・ねむの広場・つげの広場・笹の広場・憩いの森…と、とにかく広いので計画的に巡ろう!

ヒ・メ・ノ・サ・ワ
いくつかある駐車場のうち、林間駐車場に車を止めると、四季折々の色彩にて、姫の沢公園の代名詞とも言える「ヒ・メ・ノ・サ…」までの文字が目に飛び込んでくる。この文字を眺めるだけで季節が感じられ、この公園の自然の豊かさが伝わってくる。365日定点観測で写真を撮ってみたいものだ…

さざんか駐車場に車を止めると、「姫の沢公園」と刻まれた大きな石碑が建つ正面入口からのアクセスとなる。目的により駐車場を選ぼう!

「ヒメノサワ」の文字と同じように、この像の背後の景色が季節を伝える。特に紅葉シーズンは、友愛の像が映える感じだ。

カスケード
カスケードの噴水がジャンジャン流れていたら、正面入口の見栄えも美しさも倍増するのだが、無料の公園だけにそうもいかないのだろう。入口を入ったら、いや駐車場を選ぶ段階で、どこへ行くのか?決めておこう。日頃の運動量にもよるが、基本的に斜面なので、意外に歩くだけで疲れたりするぞ!

アスレチック広場
林間駐車場近くにあるアスレチック広場は、Aコース・ショートコースの舞台。ここだけでも親子で十分楽しめるぞ!頭では簡単に思えても、年齢とともに「こんなはずじゃ~」と体がついてこない。日頃の運動不足を痛感する。中には「父ちゃんがんばれ」なんて名前のついた遊具も…

「十国峠」より芝生の斜面を下ってきた所に裏口があり、ここより本格的アスレチックのBコース・ロングコースがスタートとなる。

アスレチック最初の「未知との遭遇」と名付けられた展望台。相模灘を眺めて「気持ちいい~!」なんて言ってられるのは最初だけ…