駿河二十一ヶ所霊場

駿河湾観光連盟

空海ゆかりの駿遠二十一弘法大師霊場

  • 清水寺
  • 霊山寺
  • 鬼岩寺
  • 清水寺
  • 円永坊跡

駿河二十一ヶ所霊場

駿河二十一ヶ所霊場

Suruga 21 Kobo Daishi

駿河国二十一弘法大師霊場は2つ星評価

駿河湾NAVI・するナビ!・駿河湾観光連盟

駿河湾観光連盟

駿河二十一ヶ所霊場

駿河二十一ヶ所弘法大師霊場の見所・3つのポイント

1.全国にある弘法大師霊場の1つだよ!

江戸時代までは盛んに札所めぐりが行われていた、静岡県中部の藤枝市・焼津市・静岡市にまたがる弘法大師ゆかりの霊場だよ! ちなみに焼津市や静岡県史では「駿遠二十一弘法大師霊場」と記しているよ!

2.忘れ去られた弘法大師霊場に思いを馳せよう!

明治の廃仏毀釈によりほとんどが廃寺となっているが、数少ないお寺やお堂・仏像より往時を偲ぼう!

3.今も大師講が行われているよ!

藤枝の清水寺では毎月21日に、大満寺跡に建つ弘法大師堂でもかつては8月20日に、現在は8月下旬に大師講が行われているよ! また鬼岩寺では8月20日に弘法大師縁日が執り行われているよ!

駿河国の霊場巡りとしては「駿河三十三観音霊場」が知られているが、駿河三十三観音霊場が西は島田、東は沼津、番外札所で熱海までと広範囲に及ぶのに対し、この「駿河二十一ヶ所霊場」は藤枝・焼津・静岡の中部エリアだけで構成されている。また観音霊場が観音菩薩を対象に巡礼するのに対して、弘法大師霊場は真言宗の開祖である弘法大師こと空海ゆかりのお寺を巡り、参拝対象も菩薩だけでなく如来・明王など様々だ。

史書や史料により「駿河二十一ヶ所霊場」は、「駿河二十一弘法大師霊場」とか「駿河国二十一弘法大師霊場」、また焼津市では「駿遠二十一弘法大師霊場」と記している。

この "駿遠" の表記には理由があり、元々 "遠江国" は大井川より北の藤枝市と焼津市の南部(大満寺・真福寺が建っていたエリア)を含んでいたことから、大井川町史に基づく焼津市教育委員会の見解としては「駿遠二十一弘法大師霊場」との表記を行っており、静岡県史でも同様の表記となっている。

だが明治時代に静岡県となった後の1879年に大井川より北が旧 "駿河国" に移管となったことから、それ以後の霊場に関する史料には "駿河" や "駿河国" の文字が記されており "駿河" or "駿遠"…と、ややこしくなっている。

ややこしいついでに言えば、遠江=遠州と思っている方が多いのも事実で、実際には静岡県の見解では、大井川以西ではなく御前崎から西の静岡県西部地区を "遠州" と定義しており "遠江" とは明確に異なっている。

いずれにせよ現在のエリア認識で言えば "駿河" であり、真言宗寺院の史料にも "駿河" と記されていることから、ここでは「駿遠二十一弘法大師霊場」を併記しつつ「駿河二十一ヶ所霊場」としてご紹介する。

また参考までに、弘法大師堂がある焼津市の下江留地区では、大正時代頃まで村で大病を患う者が出るとその家族や縁の者が大師堂に籠り三日三晩祈祷を行う風習があったとされており、同地区の ウタリ堂 にも弘法大師石像が残されているので、霊場ではないが参考までに掲載しておく。

駿河二十一ヶ所霊場の札所

第1番札所 鬼岩寺

鬼岩寺

山号:楞巌山

寺号:鬼岩寺(鬼願寺)

宗派:真言宗

本尊:聖観音菩薩

札所:聖観音菩薩

忘れても
 汲やはからん 旅人の
  高野の奥の 玉川の水

藤枝市藤枝3-16-14

-

鬼岩寺

第2番札所 清水寺

清水寺

山号:音羽山

寺号:清水寺

宗派:真言宗

本尊:千手観音菩薩

札所:千手観音菩薩

仏生の
 むろ戸はきけど 我住めば
  うゐの波風 よせぬひぞなき

藤枝市原6-1

054-641-8302

清水寺

第3番札所 神宮寺

神宮寺

山号:?

寺号:神宮寺 ※廃寺 墓地のみ

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

山高き
 谷のあさ露 海にては
  松吹風を 波にたとへむ

藤枝市大東町

-

神宮寺

第4番札所 観音寺

観音寺

山号:福智山

寺号:観音寺 ※廃寺 お堂・墓地のみ

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

かくはかり
玉をぞ知れる 君なれば
 多芸やたまても いたるなりけり

焼津市上泉

-

観音寺

第5番札所 大満寺

大満寺

山号:福翁山

寺号:大満寺(大萬寺)※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

ゆふならく
 ならくの底に 入ぬれば
  せちりもずだも 分れざりけり

焼津市下江留2069

-

福翁山大満寺跡

第6番札所 真福寺

真福寺

山号:醫王山(医王山)

寺号:真福寺(円永坊)※廃寺

宗派:真言宗

本尊:薬師如来

札所:薬師如来

なによりも
 ふりぬる身こそ 名はかるれ
  二度若く 成ぬものゆへ

焼津市利右衛門320

-

円永坊跡

第7番札所 法源寺

法源寺

山号:中泉山

寺号:法源寺 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:不動明王

昔より
 頼しことは 無益なり
  唯一筋に 室に入べし

焼津市中根

-

法源寺

第8番札所 法楽寺

法楽寺

山号:松雲山

寺号:法楽寺 ※廃寺

宗派:古義真言宗

本尊:?

札所:不動明王

あしきなき
 身を捨てこそ あの世まで
  弥陀の光を 明かにせむ

焼津市田尻

-

法楽寺

第9番札所 長福寺

長福寺

山号:?

寺号:長福寺 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:薬師如来

皆人の
 有や無しやに 見ゆるかな
  あはれ悲しき 身をいかにせん

焼津市焼津

-

長福寺

第10番札所 不動院

不動院

山号:明王山

院号:不動院

宗派:真言宗

本尊:不動明王

札所:不動明王

立まちに
 紫の雲 たなびきて
  むかへ給はれ 誰かとがらん

焼津市三ケ名889

054-631-6728

不動院

第11番札所 青山寺

青山寺

山号:?

寺号:青山寺 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:阿弥陀如来

ふみも見ん
 長良の橋も ふりにける
 なにはのことも ふりみふらすみ

藤枝市八幡

-

青山寺

第12番札所 大仙坊

大仙坊

山号:?

寺号:大仙坊 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

なかなかに
 人里近く なりにけり
  餘り深山の 奥をたづねて

藤枝市八幡

-

大仙坊

第13番札所 小野寺

小野寺

山号:福王山

寺号:小野寺(満正院)

宗派:真言宗

本尊:大日如来

札所:薬師如来

世の中は
 風に木の葉の うら表
  となれかくなれ かくなれとなれ

静岡市駿河区丸子3877

-

小野寺

第14番札所 定光院

定光院

山号:?

院号:定光院 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:地蔵菩薩

かへるとて
 空しかるまじ ひのしるし
  玉と蓮の 光り消へねば

静岡市葵区 ※旧安倍郡宮内村

-

定光院

第15番札所 密蔵院

密蔵院

山号:?

院号:密蔵院 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

濁り江に
 ひと度落ば 滝川の
  すむとも本の 清きには似ず

静岡市葵区 ※旧安倍郡宮内村

-

密蔵院

第16番札所 長谷寺

長谷寺

山号:初瀬山

寺号:長谷寺 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:十一面観音菩薩

此ほどは
 後世の勤も せざりけり
  阿うんの二字の 有に任せて

静岡市葵区長谷町

-

長谷寺

第17番札所 国分寺

国分寺

山号:龍池山(龍頭山)

寺号:国分寺 ※廃寺 ⇒ 再興

宗派:真言宗

本尊:薬師如来 供出 ⇒ 地蔵菩薩

札所:薬師如来

迷ひるも
 悟るも我に あるなれば
  発心即 いたるなりけり

静岡市葵区長谷町10

054-246-2054

駿河国分寺

第18番札所 清水寺

清水寺

山号:音羽山

寺号:清水寺

宗派:真言宗

本尊:千手観音菩薩

札所:千手観音菩薩

三界は
 旅のやどりの ごとくなり
  一心はこれ 本の居所

静岡市葵区音羽町27-8

054-246-9333

清水寺

第19番札所 福寿院

福寿院

山号:?

院号:福寿院 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:地蔵菩薩

たまたまも
 このみしとする 輩は
  其古への ゑにしよろこべ

静岡市葵区沓谷(愛宕山) / 宇津ノ谷?

-

福寿院

第20番札所 霊山寺

霊山寺

山号:鷲峰山

寺号:霊山寺

宗派:真言宗

本尊:千手観音菩薩

札所:千手観音菩薩

空海は
 こくうの定に 入ものを
  心せはくも 空と見るかな

静岡市清水区大内597

-

霊山寺

第21番札所 西光院

西光院

山号:?

院号:西光院 ※廃寺

宗派:真言宗

本尊:?

札所:?

阿字の子が
 あじの古郷 立出て
  またたちかへる あじの古さと

静岡市駿河区八幡

-

西光院

参考 ウタリ堂

ウタリ堂

山号:-

寺号:-

宗派:-

本尊:(弘法大師石像)

札所:-

 
 
 

焼津市下江留339

-

ウタリ堂

このページの先頭へ