清水町の観光スポット

駿河湾観光連盟

清水町のおすすめスポットランキング

  • 柿田川公園
  • 常夜燈
  • 本城山公園
  • 八幡神社
  • 対面石

清水町の観光スポット

清水町の観光スポット!ランキング

Shimizu

清水町の観光スポットは、3つ星評価

駿河湾NAVI・するナビ!・駿河湾観光連盟

駿河湾観光連盟

清水町

清水町の見所・3つのポイント

柿田川公園を満喫しよう!

パワースポットの湧水や縁結びの貴船神社、名水にスイーツまでまるごと楽しもう!

千貫樋でブラタモリ!

ツウはブラタモリのように、楽寿園から用水やその痕跡をたどる旅をしてみよう!

本城山公園の展望台に上ろう!

富士山も三島・沼津の市街地も伊豆の山々も、360度大パノラマが楽しめるよ!

清水町エリア

柿田川公園

柿田川公園

富士山の伏流水が絶え間なく湧く、日本一短い一級河川で日本三大清流である柿田川沿いにある、ミシマバイカモの生息地として知られる公園。

清水町伏見71-7

055-975-7155

清水町観光協会

柿田川公園

泉頭城跡

泉頭城跡

1550年代に北条氏により築かれたとされる城で、秀吉による小田原征伐で廃城。晩年家康が、この地に隠居の城を構えようとしていたとされる。

清水町伏見71-7

055-975-7155

清水町観光協会

泉頭城跡

清水町湧水まつり

清水町湧水まつり

毎年8月に、柿田川公園の水の恵みや、園内に鎮座する貴船神社に感謝をこめ開催されるお祭り。ステージショーや他手筒花火などが行われる。

清水町伏見71-7

055-975-7155

清水町観光協会

清水町湧水まつり

八幡神社

八幡神社

1180年の富士川の合戦の際に、源頼朝が陣を張ったとされる所で、ここで義経と初めて対面したとされる。大鳥居から続く参道の桜並木が美しい。

清水町八幡39

055-972-4904

八幡神社

対面石

対面石

1180年の富士川の合戦の折に、源頼朝と義経兄弟が、初めて対面した時に腰かけたと伝わる対の石で、もともとは今よりも北側にあったとされる。

清水町八幡39

055-972-4904

対面石

沼津海軍工作学校跡

沼津海軍工作学校跡

1944年6月からわずか1年2ヵ月で役目を終えた、実演場や兵舎などを備えた幻の学校。1998年に石碑が、2008年には構内図看板が設置された。

清水町長沢

055-975-7155

清水町観光協会

沼津海軍工作学校跡

杉山バラ園【閉園】

杉山バラ園

エルローザの愛称で親しまれていた、650種類ものバラが無料で観賞でき苗の販売も行っていたバラ園。2017年に、惜しまれつつ閉園に…。

清水町堂庭199-1

055-971-1292

杉山バラ園

沼津卸団地 食遊市場

沼津卸団地 食遊市場

朝6時より誰でも利用できる、鮮魚・精肉・青果・酒・米・生花など、20店舗以上が軒を連ねる卸売市場。特売日には大賑わいとなる。

清水町卸団地372

055-983-0005

沼津卸団地 食遊市場

本城山公園

本城山公園

標高76.2mと低い山ながら山頂の展望台からは、三島・沼津の市街地が一望できる他、富士山・伊豆の山々など、360度の眺望が楽しめる。

清水町徳倉1921-1

055-975-7155

清水町観光協会

本城山公園

戸倉城跡

戸倉城跡

今川氏からの攻撃に備え、後北条氏第2代当主である北条氏綱が築いた山城で、現在は本丸跡が本城山公園として整備されている城跡。

清水町徳倉1921-1

055-975-7155

清水町観光協会

戸倉城跡

龍泉寺

龍泉寺

本城山の麓に位置する、御本尊として釈迦如来像を安置する臨済宗妙心寺派のお寺。かつてここに、戸倉城の城主の館があったとされる。

清水町徳倉1920

055-931-6301

龍泉寺

鯉のぼりフェスタ

鯉のぼりフェスタ

毎年GW期間中に、狩野川ふれあい公園にて開催されるイベントで、富士山をバックに、約150匹の鯉のぼりが青空を優雅に泳ぐ。

清水町徳倉701

055-975-7155

清水町観光協会

鯉のぼりフェスタ

地方神社

地方神社

1591年に勧請されたと伝わる、菊理媛神と菅原道真公を祀る神社。神明流れ造の本殿と山神社・八坂神社、イヌマキの大樹の下に天神社がある。

清水町新宿238

055-975-7155

清水町観光協会

地方神社

千貫樋

千貫樋

伊豆と駿河の国境を流れる境川に架けられた用水樋。和睦の折に北条氏康が今川氏真に贈ったものとされる。現在は木樋ではなくコンクリート製。

清水町新宿

055-975-7155

清水町観光協会

千貫樋

常夜燈

常夜燈

旧東海道沿いに建つ、江戸時代末期の1846年に、中内村の村人たちが火難除けのために建立したとされる石燈籠。均整がとれていて美しい。

清水町新宿

055-975-7155

清水町観光協会

常夜燈

清霊神社

清霊神社

第二次世界大戦後の1954年に建立された、丸池のそばにある神社。223柱の戦没者の御霊が祀られており、殉国碑の横に大砲の実弾が置かれている。

清水町玉川

055-975-7155

清水町観光協会

清霊神社

このページの先頭へ