春祭り

1静岡らしいユニークな祭に注目!
天下の奇祭と言われる大瀬まつり、日本で唯一の砂浜での草競馬、駿河三大布観音、桜えびまつりなどに注目!
2スケール感のあるお祭りが人気!
国際色豊かな黒船祭、圧巻の金谷茶まつり、大迫力の静浜基地航空祭へ行ってみよう!
3無形民俗文化財の伝統芸能がスゴイよ!
流鏑馬神事や、猿舞や田遊び・神楽などの地域に根付いた伝統民俗芸能に触れてみよう!
静岡県中部エリア
高松宮妃のおひなさま展

昭和5年に徳川慶喜の孫の高松宮妃喜久子様が、ご成婚時にお持ちになった京雛で、珍しい五人官女に小姓付きの19体の雛人形。調度品も600点!
054-203-5710
グランシップ
金谷茶まつり

2年に一度の開催で、島田三大祭りに数えられるお祭り。夕方からの屋台道中もさることながら、茶娘道中の1000人超の合同踊りは圧巻だよ!
0547-46-2844
島田市観光協会
金谷茶まつり
チューリップまつり in よしだ

毎年3月下旬~4月上旬にかけて開催される、吉田公園の一大イベント。約60品種 10万本の色とりどりのチューリップで、園内が彩られる。
0548-33-1420
NPO法人しずかちゃん
富士山麓エリア
白隠さくらまつり

毎年4月に、国道1号線バイパス沿いの沼川の桜並木に露店が並び開催されるお祭りで、白隠禅師ゆかりの松蔭寺で行われていた行事がそのルーツ。
055-934-4747
沼津市 観光交流課
白隠さくらまつり
鯉のぼりフェスタ

毎年GW期間中に、狩野川ふれあい公園にて開催されるイベントで、富士山をバックに、約150匹の鯉のぼりが青空を優雅に泳ぐ。
055-975-6987
清水町観光協会
鯉のぼりフェスタ
伊豆半島エリア
内浦漁港祭

毎年4月4日に行われる、天下の奇祭と言われる大瀬まつりと同時開催される、魚介類などの地場産品の販売が行われる内浦漁港の港まつり。
055-934-4747
沼津市役所
内浦漁港祭
修善寺梅林 梅まつり

茶室 双皎山荘や高浜虚子・尾崎紅葉などの句碑が建つ、約9000坪の丘に約1000本の紅梅・白梅が植わる、西梅林と東梅林からなる梅林。
0558-72-2501
伊豆市観光協会 修善寺支部
田んぼをつかった花畑

3月~GWにかけて行われる松崎の春の一大イベントで、ワイルドフラワーが農閑期の田んぼを花畑へと変貌させる。那賀川の桜とダブルで楽しめる。
0558-42-0745
松崎町観光協会
伊東MAGARI雛【休止】

日本一の段飾りを目指し、佛現寺や伊東市役所・東海館・伊東マリンタウンなどを会場として開かれる、伊東の新しいひな祭り! ※2020年より休止
0557-37-6105
伊東市観光協会