冬祭り

1早咲き桜と梅を一緒に楽しもう!
河津桜・あたみ桜・土肥桜など静岡ならではの早咲き桜まつりと、梅まつりが同時期に楽しめるよ!
2だるま市へ行こう!
日本三大だるま市の1つである毘沙門天祭だるま市や虚空蔵尊だるま市へ行ってみよう!
3田遊びなどの伝統民俗芸能に注目!
国や県の無形民俗文化財に指定されている、地域に根付いた伝統民俗芸能に触れてみよう!
静岡県中部エリア
高松宮妃のおひなさま展

昭和5年に徳川慶喜の孫の高松宮妃喜久子様が、ご成婚時にお持ちになった京雛で、珍しい五人官女に小姓付きの19体の雛人形。調度品も600点!
054-203-5710
グランシップ
富士山麓エリア
伊豆半島エリア
修善寺梅林 梅まつり

茶室 双皎山荘や高浜虚子・尾崎紅葉などの句碑が建つ、約9000坪の丘に約1000本の紅梅・白梅が植わる、西梅林と東梅林からなる梅林。
0558-72-2501
伊豆市観光協会 修善寺支部
土肥桜まつり

毎年1月20日頃~2月初旬にかけて開催される、2007年に『伊豆土肥』として品種登録され、日本一早咲きの桜とも言われる土肥桜のお祭り。
0558-98-1212
伊豆市観光協会 土肥支部
熱海梅園もみじまつり

熱海梅園にて、毎年秋に開催される紅葉まつり。基本は梅園だが、実は約380本のカエデ類の木々が植わっており、晩秋を彩る紅葉の名所でもある。
0557-85-2222
熱海市観光協会
伊東MAGARI雛【休止】

日本一の段飾りを目指し、佛現寺や伊東市役所・東海館・伊東マリンタウンなどを会場として開かれる、伊東の新しいひな祭り! ※2020年より中止
0557-37-6105
伊東市観光協会