静岡県の秋祭り

駿河湾観光連盟

静岡・伊豆の秋まつり・例祭

秋祭り

静岡・伊豆の秋祭りの見所・3つのポイント

島田三大祭りがスゴい!

全国的にも珍しい大名行列の 島田大祭帯まつり と、奥ゆかしい 島田髷まつり は必見だよ!

日本三大龍勢を見に行こう!

朝比奈大龍勢草薙大龍勢 の日本三大龍勢の2つが、静岡で打ち上げられるよ!

日本の伝統民俗芸能に注目!

長唄・三味線・囃子の生演奏で地踊りを披露する 藤枝大祭り や、地域に根付いた御神楽などに触れよう!

静岡県中部エリア

大道芸ワールドカップin静岡

大道芸ワールドカップin静岡

1992年より続く、毎年11月初旬に駿府城公園を中心に、静岡の中心市街地で開催される一大イベント。国内外から多くのパフォーマーが集結する。

静岡市葵区 駿府城公園 他

054-205-9840

大道芸ワールドカップ実行委員会

大道芸ワールドカップin静岡

臨済寺 秋の特別公開

臨済寺

賤機山の麓に位置する、今川家の菩提寺として知られる臨済寺にて、毎年10月15日の摩利支天祈祷会に合わせて特別公開が行われる。

静岡県静岡市葵区大岩町7-1

054-245-2740

臨済寺

静岡ヘリポート祭り

静岡ヘリポート

地震などの災害発生に備え、調整池の上に建つ全国で唯一の高床式構造をもった公共用ヘリポートで、毎年秋に行われるお祭り。

静岡市葵区諏訪8-10

054-265-5500

静岡ヘリポート

有東木の神楽

有東木神楽

有東木白髭神社の舞殿にて奉納される、「三方の舞」「恵比寿の舞」「火の舞」など16の演目から成るお神楽で、静岡市の無形民俗文化財。

静岡市葵区有東木580

054-251-5880

するが企画観光局

有東木の神楽

草薙大龍勢

草薙大龍勢

朝比奈大龍勢とともに日本三大龍勢に数えられる、草薙神社の例大祭の前後の休日に打ち上げられる龍勢。市街地に近く、多くの家族連れで賑わう。

静岡市清水区草薙

054-388-9181

するが企画観光局

草薙大龍勢

宿場竹灯り

宿場竹灯り

大旅籠柏屋と岡部宿内野本陣史跡広場を舞台に、毎年11月~12月にかけて開催される、竹のオブジェを使ったライトアップイベント。

藤枝市岡部町岡部831

054-667-6060

岡部総合案内所

宿場竹灯り

朝比奈大龍勢

朝比奈大龍勢

秩父や草薙とともに日本三大龍勢に数えられ、県の指定無形民俗文化財となっている、2年に一度開催される静岡が誇る貴重なお祭り。

藤枝市岡部町殿

054-667-6060

岡部総合案内所

朝比奈大龍勢

藤枝大祭り

藤枝大祭り

3年に1度開催される、日本一の長唄による地踊り祭り。14町すべての屋台が、長唄・三味線・囃子を生演奏し地踊りを披露する。

藤枝市 飽波神社他 旧東海道

054-645-2500

藤枝市観光協会

藤枝大祭り

滝ノ谷不動峡もみじまつり

滝ノ谷不動峡もみじまつり

滝ノ谷不動峡を舞台に、毎年11月末の紅葉シーズンに開催されるもみじ祭で、磨崖仏周辺の渓谷美と、もみじ広場周辺の紅葉は圧巻!

藤枝市瀬戸ノ谷

054-645-2500

藤枝市観光協会

滝ノ谷不動峡もみじまつり

島田大祭 帯まつり

島田大祭 帯まつり

日本三奇祭に数えられる、1695年より続く大井神社の3年に一度の祭式神事。大名行列が圧巻で、独特の掛け声と奇妙な踊りの大奴は大人気!

島田市 市街地

0547-46-2844

島田市観光協会

島田大祭 帯まつり

島田髷まつり

島田髷まつり

毎年9月に開催される、揃いの浴衣に型の異なる島田髷を結いあげた娘が市内を舞う祭り。大井神社での奉納踊りや鵜田寺での髪供養感謝祭が見もの。

島田市 市街地

0547-46-2844

島田市観光協会

島田髷まつり

吉田公園 秋の彩りまつり

吉田公園 秋の彩りまつり

毎年10月に、吉田公園を舞台に開催されるユニークなイベントで、ハロウィン仮装パーティーやお月見コンサートなども行われる。

吉田町川尻4036-2

0548-33-1420

NPO法人しずかちゃん

吉田公園

小山城まつり

小山城

1571年に武田氏により築城され、1582年に徳川家康に攻められ落城した城跡である小山城を舞台に、例年11月に開催されるお祭り。

吉田町片岡2519-1

0548-33-2122

吉田町観光協会

小山城

大江八幡神社の御船行事

大江八幡神社の御船行事

毎年9月中旬の大江八幡宮の例祭で行われる神事で、国の重要無形民俗文化財。精巧な船模型の御船を船若が担ぎ前後に揺らすのが特徴。

牧之原市大江1606

0548-22-5600

牧之原観光協会

大江八幡神社の御船行事

飯津佐和乃神社の御船行事

飯津佐和乃神社の御船行事

毎年9月中旬の飯津佐和乃神社の例祭で行われる神事で、静岡県の無形民俗文化財。精巧な船模型の御船を船若が担ぎ前後に揺らすのが特徴。

牧之原市波津1000-1

0548-22-5600

牧之原観光協会

飯津佐和乃神社の御船行事

富士山麓エリア

姫名の里まつり

姫名の里まつり

かぐや姫伝説発祥の地の1つとされてきた竹採公園を舞台に、毎年9月に開催されるお祭りで、かぐや姫の創作舞踊や大竜の舞などが披露される。

富士市比奈2085-4

0545-34-1014

吉永まちづくりセンター

姫名の里まつり

信長公黄葉まつり

信長公黄葉まつり

信長公首塚がある西山本門寺にて、毎年11月の黄葉が美しい時期に開催される、織田家御当主も参列する織田信長ゆかりのお祭り。

富士宮市西山671

0544-27-5240

富士宮市観光協会

信長公黄葉まつり

伊豆半島エリア

楽寿園菊まつり

楽寿園

かつて愛染院や浅間神社の境内だった小浜山に造営された小松宮彰仁親王の別邸跡。ここで例年菊まつりが開催される。

三島市一番町19-3

055-975-2570

楽寿園

土肥神社 例大祭

土肥神社

パワースポットとしても知られる、かつて土肥大明神として崇められた、豊御玉命を祀る土肥の総鎮守。ここを舞台に毎年10月に例大祭が執り行われる。

伊豆市土肥729-1

0558-98-1212

伊豆市観光協会 土肥支部

土肥神社

長八まつり

長八記念館

地元松崎の偉人で漆喰鏝絵の名工 入江長八の、比類ない功績を讃え、伊豆の長八美術館や長八記念館で行われるお祭り。

松崎町松崎23

0558-42-2540

伊豆の長八美術館

熱海梅園もみじまつり

熱海梅園もみじまつり

熱海梅園にて、毎年秋に開催される紅葉まつり。基本は梅園だが、実は約380本のカエデ類の木々が植わっており、晩秋を彩る紅葉の名所でもある。

熱海市梅園町1169-1

0557-85-2222

熱海市観光協会

熱海梅園もみじまつり

雛のつるし飾り 秋の特別展示

文化公園 雛の館

例年1月~3月に開催される「日本三大つるし飾り」の一つである稲取発祥のつるし飾りの特別展示が、文化公園雛の館で行われる。

東伊豆町稲取1729

0557-95-0700

東伊豆町観光協会

文化公園 雛の館

どんつく祭

どんつく祭

2018年まで毎年6月に稲取の温泉街にて開催されていた、伊豆三大奇祭の一つで天下の奇祭とも言われる稲取温泉最大のお祭り!2023年9月に復活!

東伊豆町稲取

0557-95-0700

東伊豆町観光協会

どんつく祭

峰温泉大噴湯まつり

峰温泉大噴湯公園

大正末期に爆音とともに地上50mまで噴出した、東洋一の大噴湯を舞台に行われる湯まつり。自噴泉の破壊力は凄まじいよ!

河津町峰446-1

0558-34-0311

峰温泉大噴湯公園

伊豆の踊子文学祭

伊豆の踊子文学碑

毎年11月に、川端康成の名作『伊豆の踊子』の舞台となった旅館福田家の隣にある、伊豆の踊子文学碑を中心に行われるお祭り。

河津町湯ヶ野

0558-32-0290

河津町観光協会

伊豆の踊子文学碑

小稲の虎舞

小稲の虎舞

中秋の名月前夜の旧暦8月14日に小稲来宮神社に奉納される静岡県で唯一残されている虎舞で、1998年3月17日に静岡県の無形民俗文化財に指定。

南伊豆町手石

0558-62-0141

南伊豆町観光協会

小稲の虎舞

このページの先頭へ