牧之原市観光ガイド富士山静岡空港

伊豆・駿河観光ガイド 静岡・伊豆の観光地を検索 富士山静岡空港の写真

Vol . 721

富士山静岡空港

Makinohara

牧之原

3つ星評価

富士山静岡空港

Presented By 星★聖

富士山静岡空港

ホテル・旅館の宿泊予約 プロが選ぶ温泉宿
富士山静岡空港をご覧の皆様へ

富士山静岡空港ふじさんしずおかくうこうとは?

富士山静岡空港」の愛称で親しまれている、2009年6月4日に開港した、標高132mに位置し2500m滑走路を持つ、牧之原市と島田市に跨がる空港本体面積約190ha 全体面積約500haの地方管理空港。

1987年に空港建設が決定され、1996年に正式認可。「最後の地方空港」と言われる中、1998年11月20日に起工式を行い工事が進められるも、知事が辞任に追い込まれる立ち木問題が浮上し、2009年6月4日に2200mの暫定滑走路で開港。8月27日に2500mに延伸された。

2018年4月10日より新国内線ターミナルが供用されると、2019年4月1日には民営化も行われ、インバウンド需要の高まりや国内線の充実などもあり、年間乗降客数は70万人を突破している。

FDAの呼称で知られる「フジドリームエアラインズ」の拠点空港として知られ、個人会員による「富士山静岡空港サポーターズクラブ」も運営されている。また近くに「石雲院展望デッキ」がある。

ちなみに空港直下を東海道新幹線が通過していて、当初より新駅実現を目指すも、JR東海は否定的で未だ実現していない。

星★聖の名勝・史跡探訪記

富士山静岡空港の見どころ

富士山から遠い!? 富士山静岡空港

富士山静岡空港

正式名称は「静岡空港」で空港コードは「FSZ」となり、「富士山静岡空港」は愛称となる。ただし運営母体の会社名は、「富士山静岡空港株式会社」となっている。

静岡県の空港ということで、"富士山"の冠が付くわけで、名前の通り滑走路の向こうに富士山が顔をのぞかせている。

ただいろんな所で指摘されるが、富士山頂までの距離は羽田空港とさほど変わりは無く、富士山のお膝元の空港という訳ではない。

富士山静岡空港

2009年6月4日に開港した当初は、予算が無かったのか、陳腐で味気ない静岡らしからぬ温かみが感じられない色使いの空港だったが、幾度かのリニューアルを経て木のぬくもりも出てきて、現在の印象は大分変わってきた。

旅客ターミナルの拡張後、2019年4月に民営化されたこともあって、館内の様子も様変わりし、空港そのものの魅力も増してきた感じだ。

滑走路は延長2500m×幅60mで、並行して幅30mの誘導路がある。舗装は砕石47cmの上にアスファルトが21cm敷かれていて最大68cmの厚さになっている。

また平坦に見えるが、両端で12.5mの高低差があり、東側に向けて0.5%下り勾配となっている。

滑走路に書かれている数字は方角を示しており、"30"は北から時計回りに300度で、"12"は120度とのこと。

航空機の駐機場となるエプロンは、そうは感じなかったが幅286m×奥行190mと東京ドームがすっぽり入る広さで、厚さ37cmのコンクリートで補強されている。

現在は5つのスポットが運用されており、大型機用が2つ、中型機用が1つ、小型機用が2つとなっている。


様変わりした旅客ターミナル!

富士山静岡空港

富士山静岡空港の目指す姿に、乗降客ではない人たちの集客が挙げられる。

オープン当初を知る人からすると、ガラリと店も入れ替わり、またフロアの増設などもあり、現在はターミナルビルを楽しみに訪れる人も増えている。

2020年より近場は有料化されたものの無料駐車場も多いということもあって、旅客ターミナルにはランチや買い物をしに訪れる地元の方々も多く、またイベントも目白押しで、中国や韓国などの踊りや音楽などの異文化に触れたり、沖縄などの美味しいものが手に入る物産フェアなども行われる。


今でこそ地方空港の成功事例と言えるが…

富士山静岡空港

今でこそ地方空港の成功事例とも言われる富士山静岡空港だが、その道のりはどちらかと言えば失敗事例に近かった。

1987年に空港建設が決定され、1996年の正式認可を受け用地買収が開始され、1998年11月20日に起工式を行い本体工事に入ったまでは良かったが、「最後の地方空港」と言われる中、景気後退期に総事業費約1900億円をかけるだけの価値があるのか、県民の間でも意見が割れていた。

そんな中でも2009年3月の開港を目指し工事は着々と進んでいたが、2008年9月にあの立ち木問題が浮上した。

最後まで用地買収に応じなかった地権者と、知事が刺し違える形で辞職を条件に伐採を了承させ、3ヶ月遅れの2009年6月4日に、計画よりも短い2200mの暫定滑走路での開港となった。

この頃は連日ワイドショーを賑わすほどの問題となっていて、滑走路と立ち木を映し出す映像がよく流れた。

開港後8月27日に、ようやく当初計画の2500mに滑走路が延伸されるも、そこから乗降客数が計画を大きく下回る低空飛行を続け、県による赤字補填が毎年続いた。

そんな折に、観光立国を掲げる政府の思惑やインバウンド需要の高まりもあって、40%前後の国際線旅客比率で、国際線旅客数では地方管理空港屈指の存在となったいた富士山静岡空港は大きく飛躍を遂げ、地方空港の成功事例とまで言われるようになった。

ただようやく軌道に乗ったかに思える富士山静岡空港だが、これは諸刃の剣でもあり、海外頼みの空港は新型コロナウィルスなどの例もあるように、急激なインバウンド需要の落ち込みによりボロが出る。

このことは民営化した富士山静岡空港にとっては、即死活問題に繋がるわけで、この先いつまで成功事例のままでいられるかは神のみぞ知る…と言った感じだ。

富士山静岡空港

上の写真は、左上が2007年4月に訪れた時の工事途中の写真で、左下が開港半年前となる2008年11月に訪れた際の問題となった立ち木の写真だ。

右上が滑走路側から見た開港時の旅客ターミナル管制塔で、右下が2200mの暫定滑走路と並行して設けられた誘導路だ。

開港前に誘導路を西から東へと1.5kmほど歩いてみたが、感じとしては富士スピードウェイのストレートを歩く感じに似ていた。この時には0.5%勾配には全く気ずかずに、フラットだと思って歩いていた。


静岡空港でアクロバットショー!?

富士山静岡空港

開港時には、様々な飛行機が富士山静岡空港に祝福にやってきて、アクロバットショーなども披露された。

一度開港した空港では、定期便が無くなるまで滑走路を使ったイベントは行われないと同時に、滑走路に立ち入ることも出来ないわけで、今となっては貴重な経験だった。

その時は実感が無かったが、管制塔の建物に上れたことは凄いことで、当たり前だけど今なら到底許可は出ず、勝手に上ったら全国ニュースの犯罪だ!

ちなみに、今でこそF1の「レッドブル・ホンダ」や「レッドブル・エアレース」などが広く知られていることから、「Red Bullレッドブル)」の名も清涼飲料水であることはわかっているが、この時は「何のメーカーなのかな?」と思ったのを覚えている。


カラフルな機体に視線が釘付け!

富士山静岡空港の旅客ターミナル

FDAこと「FUJI DREAM AIRLINESフジドリームエアラインズ)」は、富士山静岡空港の開港に合わせて2009年6月24日に設立し、7月23日から運航を開始した、静岡を拠点とする地域航空会社だ。

機体はライセンスや整備なども考慮し、すべてエンブラエル社製の航空機で、「エンブラエルERJ170」と「エンブラエルERJ175」となっている。

当初はレインボーカラーの機体が揃うことを夢見て、ドリームレッドの1号機とライトブルーの2号機という、わずか2機での不安なスタートを切ったFDAだが、現在では想定以上の驚きの成長を続けている。

機体も3号機がピンク、4号機がグリーン、5号機がオレンジ、6号機がパープル、7号機がイエローと7色が揃った後は、静岡らしいティーグリーン、そしてゴールドシルバーホワイトネイビーワインレッドローズピンクバイオレットと、2019年末で16機が納入されており、まだまだ増えそうな勢いだ。

連日カラフルな機体の離発着を写真に収めようと、写真愛好家たちがターミナル3階の展望デッキでレンズを構えており、フジドリームエアラインズはすっかり人気者となっている。

個人的にもFDAは大好きで、鮮やかな機体はもちろんのこと、ニッチな戦略と効率的な経営、静岡空港からの路線に固執せずに、地方空港と地方空港を結ぶという路線を開拓したことなども応援したくなる理由の一つだ。これからの成長に期待したい!


モリタの消防車にゾッコン!

富士山静岡空港

一方、全く異なる視点で富士山静岡空港へやってくる人達もいる。それが富士山静岡空港に待機する、「MORITAモリタ)」の消防車を狙ってやって来るマニアックな人達だ。

正式には「空港用化学車」というらしいが、富士山静岡空港には3台の空港用化学車が待機している。

1号車(静岡800は770)と2号車(静岡800は773)は同じMAF-125Aで、全長11.95m 全幅3.095m 重量43.225tで、水12500ℓと消火薬液800ℓを積載できる。エンジンは軽油で、コマツ製のディーゼルエンジンを搭載する。

43tという軽自動車なら60台分くらいに相当する重量がありながら、時速105km以上で走り、時速80kmまで31秒で加速し、走行しながら約80m先まで毎分6tもの放水が可能だ。恐るべしという能力を持った消防車だ。

一方一回り小さい3号車(静岡800は772)は定員3名のMAF-60Aで、全長11.95m 全幅2.495m 重量24.925tで、水6100ℓと消火薬液400ℓを積載できる。

全長は同じながら全幅が60cm狭いため、最小回転半径は11.8mとやや小回りが利く。エンジンはやはり軽油でコマツ製6D140-F型ディーゼルエンジンながら、1・2号車に比べて重量が18t以上も軽いからか、時速は115km以上で走れるが、時速80kmまでの加速は34秒とMAF-125Aに劣る。

ちなみにMAF-125Aは、過去にトミカのミニカーとして発売されていた。現在はネット-オークションで…。


空港設備がオモシロい!?

富士山静岡空港

モリタの消防車までなら私もついていけるのだが、さらにマニアックな人達もいて、空港設備に萌える人もいるようだ。

なかなか一般的には目がいかない部分だが、それでも設備そのものはともかく、進入灯の先に見える駿河湾と、さらにその先に見える伊豆半島の姿を目の当たりにした時には、正直感動した。

この位置からはタイミングが合えば、向かって来る航空機の姿と、真上を通過する機体のお腹を見られるのだが、普段見られない形状の突起物や点灯したり点滅したり、夜になるとイルミネーションのような美しさを放ったりと、こうしたものに興味がわく気持ちも理解はできる。

富士山静岡空港

左上や右上の写真の静岡らしい茶畑に伸びる真っ赤な標準式進入灯などは、初めて見た時には衝撃的な光景だったし、こんなところにスゲェ~もんが出来たな~と驚く半面、人工物ながらなぜか自然にマッチして見える光景の美しさに魅了されたりもした。

また滑走路周辺には灯火類だけでも、進入角指示灯滑走路灯旋回灯風向灯誘導路灯閃光灯…と、たくさんの航空灯火が見られ、この他にも滑走路の中心からの左右のズレを知らせるローカライザー装置や、気温や雨量などを観測する露場、空港までの距離や方向を知らせるVOR/DMEなど、マニアにはたまらないものが空港にはたくさんある。

興味のある方は、ターミナルビルに展示されている、富士山静岡空港の説明パネルを読んで学んでみよう。少しは興味がわくかと…。また不定期ながら、空港内を見学できるツアーも行われたりするので参加してみよう!

ちなみに灯火の色は信号機と同じで、赤が危険・停止、黄が注意、緑が安全・進行となっているのだが、豆知識として滑走路の灯火は色によって終端迄の距離を示しており、中心線灯の白赤交互点滅が900m手前を示し、脇にある滑走路灯が黄色に変わると残り600m、中心線灯が赤の連続点灯になると残り300mとのことだ。

些細なことながら、こんなことからマニアの世界へと惹きこまれて行くのだろう…。

星★聖の富士山静岡空港の3つのポイント!

展望デッキから離発着便を眺めてみよう!

FDAのカラフルな機体をはじめ、様々な離発着便が楽しめるように、事前にフライト時間を確認しておこう!

空港設備がオモシロいよ!

滑走路の設備だけでなく、空港周辺を散策すると、オモシロい光景に出逢えるよ!

見学ツアーや物産展など空港イベントに注目!

特別見学ツアーやショーイベント、中国や韓国・北海道・沖縄などの物産フェアがおすすめだよ!

富士山静岡空港の見どころ

温泉マイスター 星★聖(ほしたかし) 星★聖(ほし たかし)

富士山静岡空港のおすすめ時期

1月  2月富士山の日 3月  4月  5月  6月開港記念 7月  8月  9月空の日 10月  11月  12月 

富士山静岡空港の基本情報

名称 富士山静岡空港
Mt.Fuji Shizuoka Airport
読み方 ふじさんしずおかくうこう
空港コード FSZ
郵便番号 〒421-0411
所在地 牧之原市 坂口3336-4
駐車場 あり
お問合せ 0548-29-2000
公式HP 富士山静岡空港
するナビ 牧之原市の観光スポット
アクセス ①JR東海道線「静岡駅」
⇒静鉄バス「富士山静岡空港」下車
②JR東海道線「島田駅」
⇒静鉄バス「富士山静岡空港」下車

富士山静岡空港のPR

富士山静岡空港のTips
近くの【ゴルフ場】を探す! 近くの【ホテル・旅館】を探す!

富士山静岡空港のカテゴリー

富士山静岡空港の地図