金比羅山緑地公園とは?
静岡県藤枝市を流れる瀬戸川沿いの勝草橋近くにある、富士山や南アルプスを遠望できる、広さ約16000㎡の緑地公園。
標高67mの山の頂には、「こんぴらさん」として親しまれている「金刀比羅神社」や「亀田稲荷神社」があり、中腹には紅梅・白梅約200本の「梅園」や「天満宮」がある。
山全体をソメイヨシノなど約600本の桜の花が覆う花見の名所として知られ、毎年春に「金比羅山・瀬戸川桜まつり」が開催され、夜間ライトアップも行われる。
大宴会場となる「晴嵐の広場」では、6月になるとホタル観賞が行え、「夕照の広場」にはちょっとしたアスレチックがある他、「秋月の広場」「蛍火の広場」「夜雨の広場」などの広場があり、四季を通じて市民の憩いの場となっている。
金比羅山緑地公園の見所
金比羅山緑地公園の案内板
金比羅山に上る前に、園内に何があるかとその位置関係を頭に入れておこう。標高67mで、山と言ってもあっと言う間に上れる高さではあるが、見たいスポットを見逃してまた上るハメになったり、駐車場と反対側に下りたりしたら、気分的にえええってなるので事前にチェックを! まぁいい運動にはなるけどね…
プチ吉野
お花見シーズンの金比羅山は、山全体が桜色に染まり、あの奈良県の吉野山を彷彿させる"プチ吉野"といった光景になる。一年で一番華やぐ季節であり、夜間はライトアップも行われる。
雨嵐の広場
駐車場も兼ねる広場が、お花見シーズンだけは一変し大宴会場へと変貌する。これぞ日本のお花見!という感じで、あっちもこっちもどんちゃん騒ぎだ。そんな広場で、6月にはホタル観賞が行える。
つたの道
金比羅山の山頂へと上っていくルートは主に5本あるが、最もオーソドックスなのが、広くて緩やかなこの「つたの道」を上っていくルートだ。お花見シーズンに、この道を歩くのは楽しい。
山を覆う桜の花
ソメイヨシノ中心の桜の花は、遠景では淡いピンク色が印象的だったが、光の加減もあるのだろうが、時に白さが際立って見えることも!空の青と緑とのコントラストが印象的だ。
つづら折り
つづら折りになっている「つたの道」は、緩やかで上りやすいとともに、見上げた景色を楽しみながらゆっくりと上っていける。
桜の道
わたしはいつも、この「桜の道」で下る。単純に駐車場に出やすいこともあるが、なんとなく下り向き?の景色というか、上りは味気ないが、下りは楽しめる景色が広がっている。
富士山
藤枝の市街地からは、なかなかハッキリと富士山が見えないものだが、金比羅山緑地公園からは、こうして富士山が顔をのぞかせている。同じような感じだったのが「蓮華寺池公園」で、ここも園内の山に上ると富士山が見える。桜の花と富士山の相性もバッチリだ!
金刀比羅神社への参道
とても絵になる参道で、石段の曲がり方と、鳥居やその奥の社殿の位置関係が素晴らしく、木々の緑と朱色も映える。さらに「金比羅山・瀬戸川桜まつり」が開催されるお花見シーズンには、桜と花見のぼんぼりが彩りを添える感じで、一層絵になる光景となる。
金刀比羅神社と亀田稲荷神社
石段を上ると、左手に金刀比羅神社が、右手に亀田稲荷神社が建っている。1180年頃、駿河三郎義成が金刀比羅大権現を崇め修業道に入り、滝宝院藤教と名を変え「金刀比羅堂」を建立したという。1613年3月31日には、讃岐の「金刀比羅宮」より分霊を受け、1868年に「金刀比羅神社」と改称された歴史を持つ。香川のこんぴらさんも、金刀比羅・金毘羅・金比羅・琴平と漢字の使い分けが難しいが、ここも金刀比羅神社と金比羅山で漢字が異なる。
金刀比羅神社
現在の社殿は、1958年5月に、老朽化のために建て替えられたものであるが、それでもすでに半世紀以上経っており、風格のある佇まいをみせている。
亀田稲荷神社
亀田稲荷の由緒については?だが、インパクトのある朱色の鳥居と、社殿の扁額の文字が、とても勢いがあって印象的だ!
万葉集の歌碑
万葉集第14巻に登場する、駿河国の人が儚い恋を詠んだ「志太の浦を 朝こぐ舟は よしなしに 漕ぐらめかもよ よしこさるらめ」の歌碑。
秋月の広場
焼津の浜当目に上る月を愛でた、志太九景の1つ「当目秋月」ゆかりの地。鎌倉の「杉本寺」から流れ着いた、観音岩の仏様の伝説も残る。
アスレチック
「夕照の広場」には、アスレチックがある。ちょこっとだけだが、子供にとってはこれだけでも、行ったり来たりで十分楽しめる。
瀬戸川の河川敷
広大な瀬戸川の河川敷には、志太河川敷公園がある他、スポーツや川遊び・バーベキューなど、いろいろと楽しめる場所であり、ここもまた市民の憩いの場である。
春の桜まつりの時期がおすすめ!
桜の名所として知られ、毎年「金比羅山・瀬戸川桜まつり」は大勢の花見客が訪れてスゴいよ!
神社へのお参りをお忘れなく!
山頂の金刀比羅神社や亀田稲荷神社だけでなく、菅公を祀った天満宮もお参りしよう!
梅園もおすすめだよ!
イチオシはお花見シーズンだが、2月の梅園も趣があっていいよ!
金比羅山緑地公園 編