島田市観光ガイド大井神社

伊豆・駿河観光ガイド 静岡・伊豆の100景を検索する 大井神社

Vol . 205

大井神社

Shimada

島田

大井神社は、3つ星の星評価

Oi Jinja Shrine

大井神社

Presented By 星★聖

大井神社(島田)

ホテル・旅館予約 駿河湾NAVI
大井神社をご覧の皆様へ

大井神社おおいじんじゃとは?

静岡県島田市にある、御祭神として水の神:弥都波能売神みづはのめのかみ、土の神:波邇夜須比売神はにやすひめのかみ 、日の神:天照大神あまてらすおおみかみの三女神を祀る、静岡県中部に50社程ある大井神社を代表する神社で、『白蛇伝説』でも知られる神社。

古代日本の六国史の1つである『日本三大実録』に、平安時代の865年に「授駿河国正六位上大井神…」とその名が登場するも、詳しい創建については未だ不明。

1820年に刊行された『駿河記』によると、元々は大井川上流の川根本町の大沢に祀られていたが、1276年の洪水で流され、漂着した島田に鎮座するようになったとされる。旧社地には今も「大井神社旧社跡」の碑が残る。

その後、江戸時代の1604年に大井川の氾濫により元島田の野田山へと一時的に遷されるも、1615年には御仮屋の「御旅所」へと戻され、1689年に島田宿の発展に伴い現在地へと遷座された。

御祭神として三女神を祀ることから、「女神の社めがみのやしろ」として特に女性に人気で、安産祈願など女性の守護神としての信仰が篤い。また旧東海道沿いで、江戸時代には大井川の川越の安全祈願や、参勤交代の大名や飛脚が旅の安全を祈願したことから、交通安全の神としての信仰も篤い。

境内には、学問の神様として知られる菅原道真公を祀る「大井天満宮」「春日神社」「大井恵比寿神社」「祓戸神社」「静霊神社」の5つの摂末社が建つ他、島田大祭 帯まつりで知られる「大奴像」、島田鹿島踊の「三番叟像」「常夜燈籠」「福寿の手水鉢」「帯塚」「太鼓橋」「土手石垣」など見所が多い。

年明けの初詣から2月の節分祭、6月の春日神社例祭・茅の輪くぐり、8月の夏祭り、10月の例祭、11月の恵比寿講社祭と様々な行事が執り行われ、3年に一度日本三奇祭の1つ「島田大祭 帯まつり」が行われる。

大井神社の見所

大井神社 鳥居

大井神社

静岡県中部に50社程ある「大井神社」の中心的な神社で、氾濫を繰り返してきた大井川を鎮めるためには欠かせぬ存在だ。白蛇伝説が語り継がれ、今も影の御神体として白蛇が住んでいるとかいないとか…

女神の社と言われる大井神社

女神の社

拝殿奥の三間社流造の本殿には、御祭神として三女神を祀ることから、女性の守護神としての信仰が篤く、特に安産祈願の神社として知られている。最近では『安産守』だけでなく、女性専用の『女性身体守』も人気が高い!

大井天満宮

大井天満宮

学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社。静岡県中部には、静岡天満宮以外これといった天満宮はないので、是非受験生はお参りしたいところ…

大井神社の常夜燈籠

常夜燈籠

江戸時代に建造されたものが、長い歳月風雨にさらされ朽ちたため2003年2月に解体。現在の建物は、2004年5月に、宮大工 佐野覚により旧材を活かしつつ再建されたもの。

大井神社の大奴像

大奴像

三年に一度の日本三奇祭「島田大祭 帯まつり」に登場する大奴。左右に太刀を突き差し、柄には艶やかな丸帯、先端には安産祈願の短冊を下げている。祭りでは左手に紫の傘を持ち、右手で円を描く奇妙な踊りで練り歩く。

大井神社の三番叟像

三番叟像

静岡県の無形民俗文化財に指定されている、独特の衣装と舞が魅力の「鹿島踊」の先導となる三番叟。祭りでは片足で跳ねたりしゃがんだり進んだり、かなりの体力とバランス感覚が必要な役柄だ。

大井神社の福寿の手水鉢

福寿の手水鉢

江戸時代の享保年間に、武州玉川の崇敬者により奉納されたという。武州玉川と言えば、北斎の『富嶽三十六景』を思い起こされるが…。この他、地下水を汲み上げた「双龍の手水」など、いくつか手水鉢がある。

大井神社の石燈籠

石燈籠

江戸時代の1663年に奉納された、境内最古の石燈籠。この他1703年に奉納された大井大明神の燈籠や、鳥居横には飛脚たちが奉納した燈籠など、境内にはいくつもの石燈籠が建っている。

大井神社の太鼓橋と平橋

太鼓橋と平橋

江戸時代の1713年に築かれた、神輿が巡幸する際の渡御のための石橋で、両側に架かる平橋は、1856年に大井川の川越連中が奉納したもの。

大井神社 帯塚

帯塚

一家の平安と安産を祈る塚で、使用した帯に感謝をし供養した後、この帯塚に納めるという。皇室の「着帯の儀」や一般的に行われている「戌の日の帯祝い」もそうだが、神功皇后の時代より安産と帯の関係性は深い。

丸石による土手石垣

丸石による土手石垣

何気に残る参道の土手石垣は、江戸時代に大井川の川越に携わっていた人達が、毎日河原から丸石を1つづつ持ち帰り築かれたもの。

大井神社 売店

大井神社売店

後継者不足から一時期閉店していた、神社境内に建つ珍しい売店。昔懐かしい駄菓子屋風の庶民的なお店で、口コミからここの「静岡おでん」が人気となっている。是非立ち寄ってみてほしい。

星★聖のここがポイント

女神の社らしい女性専用のお守りに注目!

三女神を祀る女神の社だけあって、『安産守』だけでなく女性専用の『女性身体守』があるよ!

合格祈願なら摂末社の「大井天満宮」へ!

合格祈願なら本殿ではなく、境内に建つ学問の神様を祀る大井天満宮へお参りしよう!

昔懐かしい駄菓子屋風の「大井神社売店」に立ち寄ろう!

神社境内に建つレトロで珍しい売店で、口コミからここの「静岡おでん」が人気に!

大井神社 編

温泉マイスター 星★聖の署名 星★聖(ほし たかし)

この時期がおすすめ!

1月初詣 2月節分祭 3月  4月  5月  6月春日神社例祭 7月  8月夏祭り 9月  10月大祭 11月恵比寿講社祭 12月 
名称 大井神社
読み方 おおいじんじゃ
郵便番号 〒427-0025
所在地 島田市大井町2316
アクセス JR東海道線「島田駅」徒歩5分
お問合せ 0547-35-2228
公式HP 大井神社
するナビ 島田市の観光スポット
宿泊予約 ホテル・旅館予約
温泉地 寸又峡温泉
ゴルフ 静岡県のゴルフ場予約
神社 初詣 合格祈願 節分・豆まき 茅の輪くぐり 菊・キク

大井神社の地図