みなみの桜と菜の花まつりとは?
静岡県南伊豆町を流れる青野川沿いに約2kmに渡って約800本咲く、早咲きの「みなみの桜」こと河津桜と菜の花の開花に合わせ、2月1日~3月10日に開催されるお祭り。
祭り期間中には、「オープニング神事」や「菜の花畑結婚式」「みちくさ夜桜マラソン」などのイベントが行われる他、人力車が登場したりして風情ある光景が楽しめる。
夜間にはライトアップも行われ、夜桜見物や昼間とは異なる川面に映る幻想的な桜並木の様子も楽しめる。
また近くに「日野の菜の花畑」があり、一面に広がる黄色の絨毯が訪れる者を魅了する。
★開催予定: ~
みなみの桜と菜の花まつりの見どころ
みなみの桜と菜の花まつり
日本一の早咲き桜とも言われる「土肥桜まつり」から引き継がれるように、例年2月10日から始まっていた「みなみの桜と菜の花まつり」だが、気候変動による開花時期の早まりに対応すべく、2022年からは2月1日スタートとなった。
ほぼ同時期に、全国的に知られる「河津桜まつり」も開催されるが、同じ河津桜で花そのものの違いは無いが、桜まつり全体の印象は全く異なる。
鉄道で行け、常に見物客で賑わっている河津桜まつりに対して、アクセスに難があるみなみの桜と菜の花まつりは、ただでさえのどかな南伊豆の雰囲気に輪をかけて、見物客が景色を損なうことなく、むしろ程よいアクセントとして見えるほど、ゆったりとした時の流れの中でお花見が楽しめる。
みなみの桜の観賞を楽しむことはもちろんだが、青野川沿いを散歩すること自体が、かなり贅沢な時の過ごし方となっている。
また「みなみの桜まつり」ではなく「みなみの桜と菜の花まつり」というだけあって、河川敷の菜の花との共演はもちろんのこと、菜の花畑そのものもこのお祭りの見どころとなっている。
クルマで乗りつけちょこっと眺めるのではなく、青野川沿いの散策を思いっきり楽しもう!
歩くのに疲れたら、「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」にある足湯で、疲れた足を癒そう。ちなみに手湯もあるよ!
みなみの桜こと河津桜
散るさまが絵になるソメイヨシノとは全く異なる観賞の楽しみを演出してくれる、みなみの桜こと河津桜。この桜が登場して以来、春の訪れが早くなり冬が楽しくなった。
同じことをあちこちで言っているが、それほどこの河津桜との出逢いは、私の人生において大きなものとなっている。
バレンタインはさておき、学生時代より一年の中で一番つまらないと感じていた季節が、静岡に来て河津桜に出逢って以来、春に向けて新しいエネルギーがみなぎるワクワクする季節となった。
みなみの桜と菜の花の共演
青野川沿いに約2km続く河津桜の桜並木の下を歩いていると、所々に菜の花がこれぞとばかりに咲き乱れている場所がある。
菜の花と河津桜のコントラストを楽しめる場所は、ここに限らずあちこちに存在するが、みなみの桜と菜の花まつりというだけあって、ひと際美しく感じる。
また、みなみの桜と菜の花まつりの会場の1つにもなっている、日野の交差点の角にある「日野の菜の花畑」に行けば、ありきたりの表現ながら、黄色の絨毯の上に居るかのような感覚が味わえ、まさに夢のような空間となっている。
人力車
青野川沿いの桜並木には、祭り期間中人力車も登場し、桜や菜の花とともに水辺の風情ある景色をより印象的なものへと変えるのに一役買っている。
乗車すれば目線が高くなり見える景色が一変するだけでなく、桜にもより近づくため、さらに風情ある景色が楽しめる。
はたから見ていると大した差が無いように思えるが、乗馬もそうだが、このちょっとの目線の違いが大きくその印象を変えるわけで、うまく表現できないが、スポーツカーから1BOXに乗り換えた時に感じる、流れる景色の違いのようなものだろうか。
目線を変えると言えば、青野川の桜並木沿いに南伊豆町役場が建っているのだが、祭り期間中はバルコニーが開放されていて、外階段で上って上から桜並木を望むことができるので、是非立ち寄って欲しい。
河津桜と菜の花の共演を楽しもう!
桜並木を歩くだけでなく、解放されている庁舎の上からも眺めてみよう!
夜桜ライトアップを楽しもう!
日中とは大きく趣の異なる川面に写る桜を楽しもう!
開花時期の変動に注意!
その年の気候により変動があるので、開花状況を確認してから出掛けよう!
みなみの桜と菜の花まつりの見どころ
みなみの桜と菜の花まつりのおすすめ時期
1月 | 2月お祭り | 3月お祭り | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
みなみの桜と菜の花まつりの基本情報
名称 | みなみの桜と菜の花まつり |
---|---|
読み方 | みなみのさくらとなのはなまつり |
郵便番号 | 〒415-0303 |
所在地 | 南伊豆町 下賀茂(青野川沿い) |
駐車場 | あり |
お問合せ | 0558-62-0141(南伊豆町観光協会) |
参考HP | 南伊豆町観光協会 |
するナビ | 南伊豆町の観光スポット |
アクセス | 伊豆急行線「下田駅」 ⇒東海バス「九条橋」下車 |