あたみ桜 糸川桜まつりとは?
静岡県熱海市を流れる糸川沿いの糸川遊歩道を中心に、年明け早々の1月中旬~2月中旬にかけて咲く、熱海桜の開花に合わせて行われる桜祭り。
土肥桜などとともに日本一早咲きの桜と言われる熱海桜は、明治時代の1871年に、レモンやナツメヤシとともに、イタリア人によりもたらされたインド原産の品種とされており、寒緋桜と山桜の雑種と推定されている。
1つの枝に、早期・後期と開花時期の異なる花芽が育つことから、約1ヶ月に渡り楽しむことができ、10日前後とされるソメイヨシノや河津桜に比べて、圧倒的に開花期間が長いのが特徴。
開催期間中には、大道芸やバンド演奏、桜茶や緑茶のサービスなどが行われる他、夜間にはライトアップも実施される。また糸川遊歩道以外にも、親水公園・熱海梅園・姫の沢公園など、市内各所に植えられており、同時期に開催される「熱海梅園梅まつり」とともに楽しむことができる。
ちなみに熱海桜は、熱海市が公式に「あたみ桜」と表記していることから、最近ではひらがな表記が一般的となっている。
★開催時期: ~

あたみ桜 糸川桜まつりの見どころ
糸川遊歩道
熱海市の中心市街地となる銀座町と中央町の間を流れる糸川沿いに、海辺の親水公園へ向けて整備されている糸川遊歩道。
糸川は都内でも見受けられるような都市河川で、川そのものに里山を流れる自然あふれる清流のような美しさがあるわけではないが、ここに58本のあたみ桜が咲く。
また糸川遊歩道には、いくつか彫刻や歌碑などが建てられており、花を愛で彫刻や歌碑などを楽しみながら、思い思いに散策が楽しめる。
あたみ桜 or 熱海桜!?
熱海市の市制施行40周年となる1977年4月10日に、熱海市の木に正式に指定されたアタミザクラ。余談ながら熱海市の木はアタミザクラだが、熱海市の花はウメで、熱海市の鳥はカモメとなっている。
糸川遊歩道を歩いて行くと、国道135号の糸川橋の近くに、川口美雄元市長による『熱海桜』の石碑が建てられている。すぐそばに「銀座」のバス停があるので、わからない方はこれを目印にして欲しい。
最近では、熱海市が「あたみ桜」と表記するようになったことから、「熱海桜」と書かなくなっているが、やわらかさを表現するイメージ戦略なのかわからないが、「函南桜」の「かんなみの桜」程の効果は無い気もする。
いずれにせよどちらで書こうと混乱は無く問題ないわけだが、それよりも「糸川桜まつり」が、「あたみ桜まつり」とか「熱海桜まつり」と書かれ告知されることの方がスッキリしない。
対外的に「糸川桜まつり」では知名度が低いため、わかりやすく言っているのだろうが、今度はソメイヨシノの「熱海城桜まつり」と混乱してしまうわけで、記事を書く者からするとモヤモヤが残る。
日本一早咲きの桜
西伊豆の土肥桜や沖縄の寒緋桜とともに、日本一早咲きの桜と言われる熱海桜。
明治初期の1871年頃に、レモンやナツメヤシなどとともに、イタリア人によりこの熱海にもたらされたという。
地元で自然交配により誕生した品種だと思っていたが、聞けばインド原産の寒桜の一種だそうで、どうもそのルーツは想像していたものとは異なり、河津桜などのケースとは違うようだ。
ただ品種としては日本でメジャーな寒緋桜と山桜の交配種だとされ、聞いているとムムムッ!?という感じで、なんとなくよく解らずこちらもスッキリしない話だ。
まぁそんな話はよくあることで、また熱海桜を愛でるには関係ないわけで、見ていて美しいものは美しいわけで、糸川遊歩道で美しいあたみ桜が見られればそれで良い。
今年もまた正月気分が抜ける頃、あたみ桜が咲きだしている・・・。
日本一の早咲き桜で、寒い冬をブッ飛ばせ!
土肥桜や沖縄の寒緋桜とともに、年明け早々に咲くあたみ桜で、冬を忘れて早い春を感じよう!
開花期間が長~いのが特徴!
約1ヶ月間楽しめ、ちょうど咲き終わる頃に河津桜が咲き出し「河津桜まつり」「みなみの桜と菜の花まつり」が始まるよ!
梅と桜を同時に楽しもう!
同時期に開催される「熱海梅園梅まつり」と一緒に楽しめるよ!
あたみ桜 糸川桜まつりの見どころ


あたみ桜 糸川桜まつりのおすすめ時期
1月あたみ桜 | 2月あたみ桜 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
あたみ桜 糸川桜まつりの基本情報
名称 | あたみ桜 糸川桜まつり |
---|---|
読み方 | あたみざくら いとがわさくらまつり |
郵便番号 | 〒413-0013 |
所在地 | 熱海市 銀座町~中央町 |
駐車場 | なし( |
お問合せ | 0557-85-2222(熱海市観光協会) |
参考HP | 熱海市観光協会 |
するナビ | 熱海市の観光スポット |
アクセス | JR東海道線「熱海駅」徒歩13分 ⇒東海バス「銀座」下車 徒歩1分 |
あたみ桜 糸川桜まつりのPR
